お酒の香りをほっこり楽しめるお湯割りはリラックス効果が高く寒い日やなんだか体調がすぐれない日におすすめ。
Amazonで買えるお湯割りにおすすめのお酒を全部買って飲み比べてみました~!

お湯割りに超おすすめな話題のお酒5選飲み比べ
お湯割りの作り方

1:1または、アルコール:お湯=6:4くらい分量がおすすめです!
- コップにお湯を注ぐ
- そこにさらにお好みのアルコールを入れる
- しっかり混ぜて完成
お湯を先にいれると、自然と混ざり味が均一になりやすいです!そして香りが広がり、味が豊かになります。グラスが温まるのも魅力ですね!

一般的にお湯割りの適温は45℃とされていますが、飲みやすさ優先ならぬるめがおすすめ!キリっとした飲み口がいいなら熱めの50℃くらいでもOKです。
今回はSNSで話題になったアルコールなど5点をお湯割りで楽しんでみましたよ。
フォション 紅茶のお酒 ストレート

アルコール度数: 12%
香りがよく上品な甘さが特徴の紅茶のお酒です!甘さはありますがかなり控えめ、そのまんま紅茶という感じのお酒ですね~

アルコール度数がそこそこありますが、かなり飲みやすい。お湯割りにすると、まんま温かい紅茶という感じでいただけますね。ミルクなんかを加えても美味しいかも!
コーヒーのお酒 夜のコーヒー

アルコール度数: 8%
甘さ控えめで食後にすっきり飲めるコーヒーのお酒。ロックや牛乳割り、ホットで味わうブランデー香る大人のリキュール。

角のない飲みやすいコーヒー。嫌味な甘さがなく美味しいです!香りのよさがお湯割りすると引き立ちます。ホットミルクを加えても絶品ですよー
養命酒製造 はちみつのお酒

アルコール度数: 14%
山田養蜂場の有機蜂蜜30%使用。人工甘味料・着色料・香料無添加。

他のリキュールと比較すると甘め!はちみつのやさしい感じで温まります。
はちみつの後に少しアルコールが香る程度でかなり飲みやすい~!飲みすぎ注意ですね。お酒が苦手という人でも美味しく飲めると思います!
養命酒 琥珀生姜酒

アルコール度数: 14%
3種類の生姜を配合し、生姜の力をサポートするためイチョウ葉やベニバナなど12種類の素材を加えたカラダを巡る健康のお酒。

生姜の強めのお酒。パンチがあります。味は生姜の辛みは少ないものの薬草が感じられるので、漢方よりのお酒という感じです。
お湯割りなら十分飲めます。体が温まって◎
フォション 紅茶のお酒 アップル

アルコール度数: 12%
甘く爽やかな香りが特徴のアップルティーのお酒です。

林檎の爽やかな甘い香りが心地よいお酒です!アルコール度数そこそこありますが、かなり飲みやすい…!ほんのり気持ちよく飲めるお酒です。

![【Amazon.co.jp限定】フォション 紅茶のお酒 ストレート [ リキュール 300ml ]](https://m.media-amazon.com/images/I/416jUME09HL._SL500_.jpg)

![養命酒製造 琥珀生姜酒 [ リキュール 700ml ]](https://m.media-amazon.com/images/I/41cE45xFJEL._SL500_.jpg)
![【Amazon.co.jp限定】フォション 紅茶のお酒 アップル [ リキュール 300ml ]](https://m.media-amazon.com/images/I/41dD-wqBbLL._SL500_.jpg)