最近テレビやSNSで話題の”おにぎらず”をパッと作れるスペシャルアイテムを発見したので紹介します!
Amazon おにぎらパ(Onigirapa)
カラフルで可愛い!とインスタグラムでも大人気のおにぎらず。普通のおにぎりと違って、手でにぎらずに作るレシピです。
キレイに作るには慣れが必要ですが、こんな感じで海苔にご飯と好きな具材をサンドするだけで映え間違いなしな料理が完成しちゃいます!
簡単そうに見えて、作ってみると具材が中央に置けなかったりして案外むずかしいんですよね~
ですが、この商品があればあっという間におにぎらずができます!その名も!おにぎらパ!
このアイテムを使えば、海苔の上にご飯と具材をのせるだけでおにぎらずが完成します!
簡単・キレイに作れるだけでなくこんなメリットが…
- ケースのまま持ち歩きできる
- おにぎらずがつぶれにくい
- ラップいらずで衛生面◎
- 繰り返し使えるので経済的&エコ
半透明の樹脂でできたシンプルなケースで、大きさは縦横10cmで高さが3cmほど!
止め口をひらくと、パカッと展開します。
ここにご飯をのっけてたためば、好きな具材でおにぎらずができちゃいますよー(*’▽’)
使い方
材料
具材は好きなものや余り物でOK!今回はハムとチーズで作っていきます。
下準備
まずはお茶碗にご飯→具材→ご飯の順で盛りつけておきます。
量はお茶碗1杯分(180g)が目安!たくさんいれすぎるとが閉まらなくなります。
【1】おにぎらパを広げて海苔をのせる
海苔1枚をそのままのせればOK!カットの必要はありません。
【2】ご飯と具材をのせる
下準備で茶碗に盛ったものをそのまま海苔の上にえいっ!
思いきってのせちゃいます!お好みで塩を振ってくださいね。
【3】おにぎらパをたたむ
左右の面を中心であわせ、海苔をご飯にくっつけます。
海苔がくっついたら、おにぎらパを一度開き、次は上下の面も同じようにしてら止め口をあわせます!
【4】完成~
海苔がはみださないように形を整えたら完成!
このままジップロック等に入れてお弁当として持ち運びOK!
素材がやわらかいので、中身が潰れてしまうのでは…?と不安になりますが「カバンの奥にいれても大丈夫だった」と家族からも好評でした!
個人的にはカットしてお弁当に詰めるのがおすすめ!
あまったおかずを具材にするだけで、手軽さも美しさもバッチリな楽しいランチボックスのできあがり!
SNS映えするのはやっぱりトマトやレタス、卵などが入ったカラフルなおにぎらず。カツやウィンナーも相性が良いです♪
コストコのデリカはたくさんはいっているので、食べきれなかった分をはさんでもよさそう!