コストコ熊本御船が4月1日オープン決定!仮事務所で新規入会キャンペーン中、場所や営業時間は?

2021年4月1日にコストコが熊本県上益城郡御船町にオープン決定

いろんなものが安く買えるコストコを利用するにはコストコ会員になる必要があり4,840円(税込)の年会費が必要です。

コストコ御船のオープンの前日までに、仮事務所で会員登録をするとコストコの年会費が早割で1,000円割引、会員期限も延長される特典がつきます。

オープンしてからでもコストコ会員の申込はできますが、しばらくは会員登録で長蛇の列になります。あらかじめ会員になっておくことをおすすめします。

↓過去のコストコの会員の入会の様子です。できれば混雑は避けたいです。

初日なのに大行列

これから紹介するインターネットでの会員申込を利用するとスムーズに会員になれるためオススメです。

インターネット申込でスムーズにコストコ会員になる方法

ネット申込なら店舗でカードを受け取るだけ!店舗での申込書記入をスキップできます。

【通常の会員申込の流れ】
会員になるための申込書記入列に並ぶ→写真撮影→コストコの年会費の支払い

【インターネットで事前申込をした場合の会員申込の流れ】
列に並ぶ→写真撮影→コストコの年会費の支払い

コストコ会員にインターネットで申込する方はこちら→コストコ会員申込フォーム
「熊本御船倉庫店早割を利用して新規登録」のボタンを押してください!

コストコ熊本御船の仮事務所の場所と営業時間

期間2021年2月1日から2月26日まで
受付・営業時間9:00~17:00
住所熊本県上益城郡御船町大字御船995-6
御船町恐竜博物館内:交流ギャラリー

2月27日からは仮事務所の場所が変更されます

期間2021年2月27日~3月31日まで
住所熊本県上益城郡御船町大字小坂字宮田689-1

↓こんな感じで1,000円割引になります

※以前別の倉庫店で作った時の写真です

早割で割引になります>3752になります。

入会の際に、簡単なコストコの説明をしてもらえます!コストコの紹介冊子ももらえます。

入会時に渡される書類

※年会費:通常4,840円(税込)から1,000円(税込)の3,840円になります。

コストコで使える唯一のクレジットカードも先に作っておくと便利

コストコではまとめ買いをすることが多いので、ポイント還元も受けられるクレジットカードを先に作っておくのがおすすめ!

コストコには現金を引き出せるATMもありますが手数料で200円かかってしまうので損です。200円はコストコの有名なディナロール1/2袋相当です…

先に作っておけば、スムーズに当日からお得に買物ができますよ。また、ガソリンスタンドでは現金が使えないのでクレジットカードが大活躍します!

1つだけ注意点があります。公式サイトでコストコで使えるクレジットカードについて質問してみると、

コストコで使えるクレジットカードを質問してみた

実は、

  • 日本のコストコで使えるクレジットカードはマスターカードだけなんです
  • VISAやJCB、AMEXのクレジットカードでは支払いができません

使えるカードの簡単な見分け方はこちら。カードの右下に赤とオレンジのマークがあるカードならコストコで支払いに使えます。

コストコで使えるクレジットカードの調べ方

マスターカードをもっているか、ぜひ財布をチェックしてみてください!

私がコストコで使っているおすすめのマスターカードはこのカード

  • コストコでは現金払いではポイントが貯まらないので、クレジットカード払いが圧倒的におすすめです!

例えば1ヵ月にコストコで3万円使っていると1年間で36万円の出費ですが、1%還元のクレジットカードなら1年後には3,600円相当のポイントが貯まっていることになります。現金払いの場合は何も貯まりません。

私がコストコで使っているのはこのカードです!

セゾンカードインターナショナル マスターカード
セゾンインターナショナル(マスターカード)

特典の一覧
  • マスターカードを選ぶと、コストコでも使えてポイントが貯まる
  • カードの年会費は無料、ETCカードも無料
  • 有効期限のない永久不滅ポイントが貯まる
  • 家族カードも発行手数料無料・年会費無料で作れる
  • 主婦でも作れる

このカードは1951年創業の老舗カードメーカーのクレディセゾンの定番カードです。

熊本県内で使える多数の特典があります

特典例
  • ライザップ:入会金50,000円無料など
  • 塚田農場:お会計から10%OFF
  • カラオケ館:室料30%OFF
  • AOKI:商品総額から5%OFF

セゾンカード会員受けられる優待特典は他にも多数あります。熊本県内では26件!(※2021年2月時点)

セゾンカード会員が受けられる熊本県内の特典

上記はあくまで一例です。このほかにもスポーツジムや飲食店などさまざまな割引特典が利用できます。

入会キャンペーンがお得

今なら入会キャンペーンでコストコ会員の年会費の半年分相当のポイントももらえます!

セゾンカードインターナショナルの申込みはこちら

クレジットカードを作るときの注意点

国際ブランドの選択では、コストコで使えるマスターカードを選択しておくこと!赤とオレンジのマークを選んでください。これがマスターカードです。

セゾンカードインターナショナルの申し込み方法3

カードの利用目的は、事業費の決済を選択すると審査が厳しくなるので、生計費の決済を選択してください。

例えば商品の仕入れなどに利用する場合は「事業費の決済」を選択する必要がありますが、普通にコストコで使うなら「生計費の決済」で問題ありません。

基本情報の入力が終わると、「リボ払い/キャッシング」の入力項目がでてきます。

適当に入力すると自動リボ払いになったりするので注意してください。あとから電話でも解除できますが手間なので。

自動リボ払い設定にしたくない方はこちら(タップで開閉)

セゾンカードインターナショナルの申し込み方法4

ショッピングリボお支払いコース

標準コースまたは定額コースを選択。どちらでもいいです。仮に「リボ払い」を使った場合は、ここで選択した支払いコースが適用されます。

リボ払いを使わない方には無関係なのですが、リボを使わない方も一応選択しなければなりません。

リボ払いは自分で設定をしない限り、勝手に開始されることはありません。

ショッピングリボ宣言

「申し込まない」にチェックする。
「申し込む」を選択すると、全て自動リボ払いクレジットカードになります。

セゾンカードインターナショナルの申し込み方法5

キャッシングリボお支払いコース

仮に、キャッシング(お金を借りる)を利用し、そのキャッシングの返済方法をリボ払いにした場合に、ここで選んだ支払いコースになります。

キャッシングを使わない方には無関係なのですが、キャッシングを使わない方も一応選択しなければなりません。

とりあえず、5万円コースを選んでおきましょう。どちらでもいいです。

キャッシングのリボ払いは自分で設定をしない限り、勝手に開始されることはありません。

キャッシングリボ宣言

「申し込まない」をチェックする。

セゾンカードインターナショナルの申込みはこちら

ところで、コストコって何?

コストコはアメリカの会員専用スーパーです

倉庫のように大きなスーパーで食料から衣類、家電まで何でもそろってるお店!

いま大人気のコストコってどんなところ?食べ物以外でも買えるものや特徴のまとめ

自家製ブランドからメーカー品の業務用ビッグサイズのアイテムが低価格で買えるので、各方面の人たちから根強い人気があります。

とはいえコストコは会員制。お買物をするには、会員になり年会費4,840円(税込)を支払う必要があります。

コストコの年会費4,840円の元を取る方法を6つ紹介!ガソリンや割引商品を活用しよう

コストコが初めての方のための初心者ガイド

コストコができるのが今から楽しみ!という方は、こちらの記事で予習を!読めば限りなくコストコを遊び尽くせること間違いなし。

コストコにはじめて行く人専用!入会から支払方法まで徹底解説ガイド
コストコに行く前の準備・持ち物・知っておくと便利なことなど、コストコが大好きな人が教える便利な裏技をイラストで紹介!

絶対買いたいコストコのおすすめ商品を紹介

ふかふかもちもちディナーロール

コストコで購入率が高いこのディナーロール。買ってない人がいないと思うくらい人気です。

オーブンで少し温めるとふかふかもちもちになりますよ!

コストコのディナーロールの値段と冷凍方法の解説!19のアレンジレシピで美味しく食べよう
キメの細かさとずっしり感、そして、甘みが強いのに素朴な味わいのハマります。

巨大なティラミス

かなり大きいサイズなので冷凍保存が基本ですが、冷凍して食べてもおいしいので買って損はありません。

コストコ最高のティラミスが登場!リニューアルの歴史と過去を解説
お得とはいえ、購入には勇気がいる商品No.1。味と値段を考えるとかなりコスパのいい商品でした。

アレンジ自在!プルコギビーフ

こちらも人気が高い商品です。

冷凍できるうえにアレンジの幅がとにかく広い!焼いて食べても肉じゃがにしても牛丼にしても美味しいので飽きがこない。醤油風味の甘辛味なので焼くだけで芳ばしく食欲がわいてきます!

コストコで人気のプルコギビーフを食べ尽くす!アレンジレシピや冷凍保存方法を紹介
みんな大好きプルコギビーフ!白ご飯にあう甘辛醤油ダレとたっぷり玉ねぎ&ゴマの風味がたまらない。

コストコのその他のおすすめ食品はこちらで一挙紹介中

コストコで絶対買うべきおすすめ食品30選

食品だけじゃない、日用品や雑貨もコストコに任せて

コストコには、日本ではあまり見ない海外の便利商品やオシャレな雑貨がたくさん売っています。見ているだけでもわくわくすること間違いなしです!

オキシクリーン、コストコ一番人気の粉末洗剤

オキシクリーンじゃじゃーん

主に漬け置きで効果を発揮!放置しているだけで綺麗になります。さらに激安なのもポイント!通販で買えるオキシクリーンと比較すると半額くらいです。

オキシクリーンの洗浄力の紹介

【コストコ節子流】オキシクリーンの使い方を解説!効率的に汚れを落とすテクニック

コストコで有名な強力なラップ プレスシール

たびたびテレビでも紹介されるほど有名なラップです。

プレスシール フード保存ラップの詳しい使い方と解凍方法

気になる雑貨をまとめて紹介

コストコでおすすめのキュートな雑貨商品ランキングTOP50

商品を選んだらレジに行こう

コストコの会計と支払い方法のまとめ

コストコは使えるクレジットカードの種類が少ない

コストコで使えるクレジットカードはマスターカード1種類だけなので注意が必要。VISAやJCB、AMEXは使えません。

節子が使っているコストコで使えるおすすめのクレジットカードの紹介。上手く使えばコストコ年会費を取り戻せます。

【注意1】コストコでは買物袋はもらえません

コストコに行くときにあると便利なもの

前もって、マイバックやクーラーバッグを用意しておきましょう。

もしもコストコ専用の有料の買物バッグがほしい場合は、スタッフに声をかけるとレジの下から買物バッグを出してくれます。その場で購入することができます。

ダンボールはレジや店内でもらえますよ!

【注意2】レシートは捨てないで

出口でレシートとカート内の商品数のチェック

レシートは店舗から出る際に出口にいるスタッフに見せる必要があります。

支払いが終わったら立ち寄りたいフードコート

カートや商品はカート置き場に置いてから、列に並んで注文します!支払方法は現金のみです。

コストコのフードコートの使い方!現金とクレジットカードで払えます

一番人気のメニューとは?オーダーするならまずはコレ

迷った人は、フードコート一番人気の「ホットドッグ」をオーダーしましょう!価格は超破格値の180円(税込)で飲み放題付き!

ホットドッグのサイズは20㎝以上でソーセージも極太タイプ!!

そして気になるのが味!実はその材料はコストコ店内でも購入できるカークランドシグネチャー品。

  1. 極太ソーセージは「ポークディナーフランク」14本で1,500円程度
  2. ゴマ付きバンズは「ホットドッグバンズ」6個で200円程度

コストコが自信を持って出している自社ブランド商品なので味も価格も魅力的ってわけです♪

フードコートで買えるピザもおすすめ♪

iphoneと比較したのがこの写真。その巨大さがわかると思います。小さいと思ってたくさん注文すると大変なことになるので気を付けてください!

コストコのフードコートのピザの比較

レジではトレイがありません。そこでダンボールトレイ作戦

裏技として、レジの下にある無料でもらえる小さなダンボール箱をトレイとして利用する方法もあります。

ダンボールトレイ

安定して運べるので便利です!小さなダンボール箱を選べばそのまま捨てられます!

自宅に帰ったら購入した食品を保存しよう

食品を保存しよう

保存方法、冷凍保存のアイデアはこちら

コストコの丸型ピザの切り方と保存方法のコツ
コストコのティラミスの切り方と保存方法を写真付きで紹介
コストコで有名なさくらどりの保存方法
コストコのトリプルチーズタルトの切り方と保存方法を写真付きで紹介

コストコの会員カードとコストコ用のクレジットカードを先に準備しよう!

コストコは商品が安いだけではなくて!とにかく、わくわくが止まらなく楽しい場所なんです!

セゾンカードインターナショナルの申込みはこちら

TOP