毎年異例の暑さを更新する日本、熱中症対策は年々力を入れなければなりません!
今回は、熱中症の基礎知識から対処法、日々の生活で注意する点をまとめました。
毎日チェックしたい熱中症予防サイト
みなさんは環境省の熱中症予防サイトを知っていますか?
警戒アラート配信の他、熱中症に関する有意義な資料を見ることができるんですが、いかんせん情報量が多く読みにくいのが難点。
今回は、環境省の熱中症予防サイトを分かりやすく解説します!
熱中症の基礎知識
熱中症とは、夏場など気温が高い環境に長時間いることで体温を調節する機能が狂ったり、体内の水分と塩分のバランスが崩れることで起こる諸症状のことです。
さまざまな症状を総称して「熱中症」というんですね!
熱中症の要因
熱中症を引き起こす要因はさまざまありますが、環境省では大きく「環境」「からだ」「行動」の3種類に分別しています。
この要因をできるだけ避けることで、熱中症になる可能性が低くなります。
「環境」の要因
- 気温が高い
- 湿度が高い
- 日差しが強い
- 換気をしていない屋内
- エアコンのない室内
「からだ」の要因
- 高齢者
- ちいさなこども
- 肥満体型の方
- インフルエンザや下痢などの脱水時
- 二日酔い、寝不足などの状態
- 無理なダイエット、朝食を抜くなどの低栄養状態
「行動」の要因
- はげしい運動
- 長時間野外に居続ける
- 水分補給しない状態を続ける
熱中症になったときに何をするべきか
涼しい場所へ避難
まずは風通しのいい日陰またはエアコンがきいた室内に移動させることが大切です。
体の表面から体温を下げる手助けになりますし、救護者が熱中症にならないためにも、炎天下の中で救護を行うことは避けてくださいね。
服を脱がせて身体をひやす
服を脱がせることによって体から熱を放出する手助けをします。
冷やしたペットボトルや氷嚢を首の付け根、両脇、股関節部分などにあてて直に血液を冷やすのも効果的。
水分と塩分の補給
水分補給には塩分も補給できる経口補水液が適しています。
近くに薬局があるばあいはそれを購入するかどうしても見当たらない場合はペットボトルの水と塩、砂糖で作ることが可能です。
冷たい飲み物は身体に悪いから常温にするべき?
身体を冷やさないために普段から冷たいものをとらない方もいますが、熱中症の疑いがある場合は冷たい飲み物のほうがいいです。
応答が明瞭で、意識がはっきりしているなら、冷やした水分をどんどん与えてください。
環境省の熱中症予防サイトでも、このように書かれており、とにかく冷やしてあげることが大切だそう。
血流の悪化をまねきますし、胃腸の働きが悪くなってしまい食欲不振におちいります。
その結果、身体は栄養不足の状態に。これがいわゆる”夏バテ”なんです。
日常生活で気をつけられること
1日24時間の中で最も暑くなる時間は、日差しによって空気と地面が温められ続けた14時から15時です。
逆に1番涼しいのは午前5~6時頃なので、ランニングを日課にしている方は早起きを習慣づけると安全です。
暑い時間帯はなるべく外出せず、室内にいてもこまめな水分補給や休憩を欠かさないように意識してくださいね。
昔の夏と今の夏は違う
気象庁によると、日本の年平均気温は1981年と比べて0.92℃も上昇しています。
また、気象庁が2018年6月に発表した「ヒートアイランド監視報告2017」によると、100年前と比べると3.2℃も上昇しているんです。
温暖化が進むとどうなる?
水不足、洪水や暴風雨被害の拡大が懸念されています。
もちろん人体への影響も深刻で、熱波や洪水、干ばつで医療サービスへの重大な負荷がかかると予想されています。
実際に人口動態統計見てみると、日本における熱中症での死亡数は平成7年の318人から平成30年は1,581人とおよそ5倍に膨れ上がっています。
学校にいく子供たちにできる対策
思春期前の子供は汗腺などが十分に発達していないので、体温調節ができずに熱中症になってしまうリスクが高まります。
公立の小中学校での8割弱がエアコン無しの状態、加えて今はマスクが欠かせない時期。
そんな子供たちのために熱中症対策を紹介します。
ひんやり冷感マスクを使う
通気性がよく、蒸れにくいので、こもった空気をしっかり逃してくれるのが特徴のひんやり冷感マスク。
マスクの着用で熱中症の危険が叫ばれる中、画期的なアイテムといえます!
飲み物を持たせる
お茶はもちろんですが、経口補水液かスポーツドリンクも一緒に持たせています。
真夏の屋外部活動やイベントの際は経口補水液を、普段の登下校や涼しい日の部活動にはスポーツドリンクがいいですね。
即冷パックをもたせる
叩くだけで冷たくなる冷却パックは暑さの緩和や熱中症になった際に役立ちます。
1つ持たせておくとかなり安心度があがりますね。
登下校時の防止着用や日傘の携帯
直射日光をだけでもかなりの熱中症対策になります。
特に子供は頭の血流量を多くして未発達な汗腺機能補う特性があるので、熱失神を防ぐためにも防止などの着用は効果的です!
夏に嬉しいビタミンドリンクレシピ
ここからはいつもと違う味を楽しみたい時に作ったスポーツドリンクとビタミンドリンクのレシピを紹介します!
熱中症対策のためとはいえ、毎日同じ味を飲むのは飽きちゃいます。
1:はちみつレモン
レモンがなければポッカレモン大さじ1杯でも代用できます。
作り方は超簡単。
- 材料をすべて混ぜる
- 氷をいれたら完成
甘いのが好きな方ははちみつを多めに、酸味が好きな方はレモンを多めにいれて調節してくださいね。
キンキンに冷えたはちみつレモンは後味もすっきりしていて美味しいです。
お湯で作れば冬におすすめなホットはちみつレモンになります。
2:りんごのフルーツビネガーウォーター
下準備として、りんごとレモンは皮ごとイチョウ切にしてください。
- 水に、お酢、はちみつを加えてよく混ぜる
- 冷蔵庫で4時間くらいおきます
お好みでミントを加えると彩りもよく、さっぱりして飲みやすくなります。
こちらのレシピではリンゴ酢とはちみつはコストコで買った商品を使っています。
3:塩ラッシー
- ミキサーにヨーグルト・水・塩・レモンを入れて泡立てる
- コップそそぎ、お好みでクミンをふりかける
塩分が手軽に補充出来るので熱中症対策にかなりおすすめ。
ヨーグルトが入っているので普通のスポーツドリンクと違った味わいが楽しめます!
クミンがあると、カレー屋の味にぐっと近づきます。
まとめ
年々暑くなる日本の夏。それは勘違いではなく実際にどんどん気温が上昇しているんですよね。
熱中症にならないためにも、「無理はしない」「休憩をとる」「水分補給はこまめに」を徹底することが大切です!
当サイトがおすすめしたいのが気象庁が開設した熱中症予防サイト。
暑さ指数のチェックができる他、熱中症警戒アラートの配信もされているので、屋外行動の目安に便利です。