油を使わずに食べ物をサクサクに揚げることができる神アイテム!コストコで買って損しない、QOL爆上がりの家電”エアフライヤー”を使った活用レシピをまとめました★

エアフライヤーで揚げるのに超おすすめのコストコ食材
冷凍さくらどり串焼き

私が大好きなさくらどりの冷凍焼き鳥(笑)普段はグリルとかで焼いてますが、フライヤーにいれたら余分なアブラがめっちゃ取れた!

楽だし、串も焦げないしでかなり良いかも!塩で食べるならアリです。
冷凍生餃子 餃子計画

これもしかしてフライヤーに入れたら揚げ餃子になるんじゃない?と思って入れてみたらなりました(笑)
ただ全体的に皮が乾燥しているので焼きあがりがまばらになっちゃう。

綺麗に揚げるなら油を含ませた方が良いかも。スプレーオイルとかがあればエアフライヤー入れてから少しかけてあげると◎
見た目はイマイチだけど味は美味しい(*’ω’*)
冷凍たこ焼き

自分天才じゃん!!って自画自賛しちゃいました。いつもは電子レンジでチンしているんですが、エアフライヤーで長めに揚げれば…

これ!!銀だこだ~!!!!揚げたこ焼きだ~!って感じでお酒が爆進みしちゃいました。
舟に入れれば子供も大喜び♡これがやりたくてわざわざAmazonで買いました(笑)
プチパン×ガーリックシーズニング


お馴染みの組み合わせでガーリックトーストが完成しました!味は美味しかったんですが見た目をよくするにはまだ研究が必要そう。
アンガスビーフパイ

オーブン焼きが推奨されていた商品でしたが、エアフライヤーとも相性◎外側のパイ部分がかなりサクサクして美味しくなりました。

本場はここにケチャップをどっぷりかけて食べるそうですが、このままでも美味しいですよ。
エアフライヤーで作るのがおすすめの”から揚げ”

作り方
- 鶏肉を切る
- 衣をつける
- フライヤーに入れる
- ボタンを押す
完成!!!!!!(簡単)

エアフライヤーの性質上、片栗粉で作るのがおすすすめです。

めっちゃ簡単に見えますが、から揚げ作りはかなり奥深いので別途記事にしています。3種の作り方で試してます。
ひとつだけ言えるのは油で揚げるのと違って汚れが少なく、カロリーオフなのでエアフライヤーでのから揚げ作りはかなりおすすめできます。
これだけのために買っても良いかもと思えるくらい…!
冷凍食品を揚げるのに超おすすめ
冷凍フライドポテト

言わずもがな!!!!これ系の温め直しにはかなりおすすめです。油で揚げるのはやはり大変なので。

文句ない出来栄え。サクサクです。
冷凍エビフライ

スーパーで買った安い揚げ物も…

うおおおおおお!!!サックサク!

しかも油なしでエアフライヤーに放り込んでボタン押すだけ。
冷凍ホタテフライ


あらら!これも簡単にできちゃいました。

美味しかったので、今後もスーパー食品が欠かせなくなります。














