コストコで購入した鹿児島産スナップエンドウは食べたら虜になるうまさ!
噛めば噛むほど味が出る名脇役の旬野菜でいろいろな食べ方を楽しもう。
鹿児島産スナップエンドウ
今回コストコで春の味覚スナップエンドウを見つけたので購入し、調理してみました。
春らしい色のスナップエンドウを存分に楽しめますよ!
生産量No.1の鹿児島で取れたスナップエンドウ
今回コストコで見つけた春の味覚スナップエンドウは、スナップエンドウの生産量No1の県鹿児島でとれたものです。
鮮やかな緑色でプリップリのサヤを持つスナップエンドウはいかにも食べ応え満点といった見た目!
1本8cmほどのフィンガーサイズで、それが一袋に59本も入ったお得な商品です。
美味しいスナップエンドウの選び方
スナップエンドウの選び方を調べてみたところこんなスナップエンドウを選ぶのが良いとされていました。
コストコの鹿児島産サラダスナップの特徴と、全てを満たしています…!
スナップエンドウの下ごしらえ
まずはよく水洗い。その後両端にある筋を取り除きましょう。
節子流のスジの取り方
ガクとは反対の尖った方の先端をプチっとおり、そのままガクの方に向かって筋をとります。スジが途中できれないようにしましょう。
ガクまでスジを取ったら左手でサヤを持ち、右手でガクの付け根を持つようにし、付け根をぱきっとおり、そのままぐるりと反対の側のスジもとります。
先端から先端へと一周する感じでスジを取ると、ほとんどうまく取ることができます。
こんな感じ。
お豆もぷっくりで美味しそう
スジを取ると、サヤが開きやすくなります。爪で切れ目を入れてサヤを開けてみると、グリーンピースより、少し小さめの豆が入っていますよ。
もちろんこの豆も一緒に食べることがでるので捨てずにとっておいてくださいね。
さやは開けずそのままでも食べられるのでお好みで調理してください。ちなみに私はそのままの調理するのが好きです!
スナップエンドウの楽しみ方4つ
【1】茹でてそのまま食べる
スナップエンドウのそのままの味を楽しむため、最初は茹でて味わうのがおすすめ!
さっと火を通すだけで食べられる野菜なので、そんなに長く火にかけなくて良いです。
あまり茹ですぎるとせっかくの鮮やかさがなくなったり、食感もなくなるので湯がくくらいでOK。30秒~1分以内でいいです。
- たっぷりのお湯に塩小さじ1/2を入れて下処理したスナップエンドウをさっと茹でる
- スナップエンドウを入れて3回ほどぐるぐると回したらすぐに取り出し冷水へ!
- さっと冷やしたら水分を拭き取り温かいうちにいただきましょう。
塩茹でしただけのスナップエンドウは甘みがあって、シャッキシャキでとっても美味しい!
噛めば噛むほど甘みが出て、その上このシャキシャキの歯ごたえがたまらない!スナップエンドウ本来の美味さがよ〜くわかりますよ。
【2】ディップして食べる
マヨネーズをつけて食べるのも美味しいですが、アンチョビを入れたアンチョビマヨソースにディップするのもおすすめです。
また、バーニャカウダにしても最高ですよ!
【3】炒めて食べる
焼いてももちろん美味しいんです!節子のおすすめは、油でさっと炒めてクレイジーソルトをかけるだけ!
これだけでビールにぴったりのつまみに!
【4】揚げて食べる
揚げても食感や風味は変わらないスナップエンドウ。
天ぷらにすると素材の味が生かされてとっても美味しく食べられます。しつこくない味だからこれまたビールにうってつけ!
もちろん素揚げでも美味しいですよ。
【5】ちらし寿司の彩りにする
料理に花を添えるのにぴったりの食材なので、ちらし寿司などに茹でて細切りにしたスナップエンドウを飾ると料理が華やかになります。
また、食感も一緒に楽しめるのもおすすめのポイントです。
【6】炊き込みご飯
さやの中に入っている豆を取り出し、ご飯と一緒に炊き込めば春らしい豆ご飯が作れます。
できあがりの鮮やかさを重視するなら、ご飯を炊き終えた後に茹でた豆を混ぜてもいいですね!
さやだけじゃなく、中身のお豆の味も楽しめるのが嬉しいです。
スナップエンドウ美味しい!この時期が旬なのでぜひ
脇役に思われがちなスナップエンドウですが、実はポテンシャルがとっても高い野菜です!
また、コストコのスナップエンドウは鹿児島産のとっても優秀なスナップエンドウなので、味や食感は他に比べても間違いない美味しさですよ。
彩りから、茹で・炒め・揚げ・炊き込みまでこなすスナップエンドウはサラダだけで終わるにはもったいない食材です!
いろいろな楽しみ方をして思う存分春の味覚を味わってくださいね。