
コストコ 豚肉とハーブの塩釜焼キット
店舗 1,460円(税込8%)/2022年1月22日時点
コストコらしさ全開の商品(笑)塩釜焼き初体験なので、良かったポイントや作るときの注意点も紹介します!

コストコ 豚肉とハーブの塩釜焼きキット
どんな商品?
コストコデリカの新商品!豚肉の塩釜焼きキットです。付属の具材を使ってオーブンで焼くだけで特別なお肉ができちゃいますよ~!

自分で用意するのは少量のお水だけ!手順に沿って作りオーブンで焼くだけで憧れ(?)の塩釜焼のハーブ肉が家で食べられるとは…
最近自分で作るキット系の商品が多いですが、まさか塩釜焼きが出るとは思わなかったです😂

存在は知っていたけど家で作ったことは当然ないので、これは面白そうだなと思って即購入!(笑)
キットには、塩釜用に配合された粉がついています!お水を足してネリネリするだけ、お肉に必要な分だけの塩釜がサクッとできちゃいます。

家で作ると大量の塩を用意したり卵白入れる量を調べたり何かと大変なんですが、最初から用意されているのは超~楽ちん!
今まで面倒でやったことがなかったけど家で試しにやってみたいという方にはかなりおすすめできるデリカですね。
セット内容

- 塩釜焼きミックス
- 豚肉
- ローズマリー
- イタリアンパセリ
お肉の塊!!ボリューム感がたまらないですね~。これぞコストコ感(‘∀’)価格は100g114円ですが、店頭では1,300~1,600円くらいの商品が並んでました。

私が買ったものは全体で1,280g(内豚肉400g)でしたが、同じ日に親戚が買ったものは1,150gだったので、大きさ見てから買うと良さそうです!

お肉のサイズ感はこんな感じ。私は手が大きい方ですが両手で持っても割とデカイなと感じました(笑)

後はハーブが結構青々とフレッシュで、すごく良い香りがしましたよ。
作り方
調理時間は1時間前後。お肉の大きさ、オーブンの種類、加熱する時間でかなり変わります。
キット以外で用意するのは水70mlだけ!調理器具はボウル、ビニール手袋。アルミホイル(クッキングペーパー)があると良いです。
下準備
お肉は調理する30分前に冷蔵庫から出して常温に戻します。冷たい状態で調理するとお肉の中まで火が通らない場合があるので、こちらは必ず行ってください!
【1】塩釜の素を作る
塩釜焼ミックスに70mlのお水を加え粘り気が出るまでこねます!

水を入れてすぐはまだザラザラした感じがありますが、混ぜていくと途中で手ごたえが変わって粘り気が出てきます。

シャーベットの様な粒感でベチョっとしてきたらOK!
【2】天板に塩生地をのせてお肉を包む
※焼き上がりかなり焦げるので、クッキングシートやアルミを敷くことを強くオススメします※
1回目、天板にそのまま塩を敷きお肉をのせて焼いたところ…

焼き上がりかなり焦げ付いて、天板からはがれなくなり開けるのがとても大変でした。

カッチカチになって全然取れない(‘Д’)
水の量が少なかった可能性もありますが、とにかく非常に厄介ですのでアルミホイルを敷いたりクッキングシートをのせておくのがおすすめです。
天板にお肉がのるくらいの塩をのせて薄めに伸ばします。

お肉をのせたらハーブをのせて、残った塩生地で肉を覆うように包みます。

お肉が見えないようにスプーンや手で均等にならすとGOOD!

※天板にアルミホイルつけるのがおすすめです※(大事なので2回)
【3】200℃のオーブンで焼く
加熱時間は肉の大きさやオーブンの種類によって細かく調節してください。
| 加熱時間の目安 | |
|---|---|
| 肉重量 | オーブン200℃ |
| 500g | 50分 |
| 600g | 55分 |
| 700g | 60分 |
我が家では予熱せずに作りました。
同じものを作った親戚情報によると予熱して作ったら肉にパサつきが見られたということだったので、予熱なしで良いかもしれません!
途中で様子を見て白い部分が薄黄色っぽくなってきたらおおよそ完成!
【4】オーブンを止めて予熱10分
予熱で火を通したら完成です!

ガッチガチに固まってるのでフォークやアイスピックなどで割るように開けてみてください。危ない&塩が飛び散るので屋外でやった方が良いと思います!

1回目はアルミホイルを付けずに天板でそのまま焼いてしまったため、カッチカチ&天板にくっついてしまって大変でした。(笑)

包丁が突き刺さるほど固い!※危ないので包丁は使わないようにしましょうw
もうほんとに固すぎて開けるのに超時間かかった。
完成~!味はどう?
良い香りとともに引き締まったお肉が登場!良い香りー(゜▽゜)!!
蒸し風呂からあがったようなすっきり感とほんのりとした光沢が美味しそうです✨

ハーブの香りがとても良く、塩味が効いてて旨い!ご飯が進む、というよりかはお酒が止まらなくなるタイプの旨味系お肉です。

ほろっとした柔らかなお肉で、とにかくジューシーさが段違い!できたては特に美味しいので、すぐにパクパクと食べちゃいました。

そのままおつまみとして食べても良いですし、細かくカットして炒め物にしても美味しいですよ☺厚めに切っておうどんとか塩ラーメンに入れても美味しそうだなぁ。
火が通っていないかな…と心配しましたが、時間通りにやればほぼ大丈夫!
ただ、お肉の仕上がりは調理時間によるので、開けるまでは分からないんですが、このドキドキ感がまた良いんですよね~
コスパについて
お値段は100gあたり114円(税込)です。
お肉は400gでしたのでお肉の値段が500円くらいだとするとハーブと塩窯が1,000円くらい…と考えるとコスパはあまり良い方ではないかなと思いました。
ちなみにスーパーで買う豚肉肩ロースブロックは100g130円前後です。塩釜は自分で作った方が安上がりになりそうな予感です!
体験に価値あり!と思っている派なので、個人的にはお祭り感覚で買ってます☺
商品概要(価格・サイズ・原材料)
| 商品名 | コストコ 豚肉とハーブの塩釜焼キット | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 商品番号 | 96575 | ||||||
| 商品購入日時 | 2022年1月22日 | ||||||
| 店舗価格 | 1,460円(税込) | ||||||
| 賞味期限 | 加工日含め3日間(2022年1月22日購入→2022年1月24日賞味期限) | ||||||
| 重さ | 1,281g | ||||||
| カロリーと原材料 |
| ||||||
| コストコの販売場所 | デリカコーナー | ||||||
