×

コストコのエグゼクティブメンバー(上級会員)は本当にお得かどうか徹底検証!

「コストコの黒い会員カードってどうなの?」「毎回レジで勧誘されるけど…」と思っている方のために、検証していきます。

最後まで読めば、自分がエグゼクティブ会員になるべきかどうかわかります。

節子(合同会社おすすめ節子)
執筆者
コストコ歴17年目の30代主婦。実際に買ったコストコ商品を毎日ブログに投稿中✍2,000商品以上レビューしました!新商品や季節限定品が大好きで、新作デリカとスイーツは毎回買っちゃう派

結論

1ヵ月にコストコで使うお金が2万円を大きく超える場合は、エグゼクティブ会員の方がメリットが大きいです(‘∀’)

ですがデメリットもあるのでしっかり検討する必要があります!

エグゼクティブ会員+コストコグローバルカードでお支払い

エグゼクティブ会員+コストコグローバルカード

  • 1ヵ月12,600円(税抜)以上使う方は元が取れる(5,292円還元)

エグゼクティブ会員+他社クレジットカードでお支払い

  • 1ヵ月22,000円(税抜)以上使う方は元が取れる(5,280円還元)

元が取れるといってもこれは最低金額で、プラスマイナス0なので、上記の金額を越えて大幅に使わない場合はアップグレードしないという選択肢もアリです。

細かい検証の続きを読む場合は下までどうぞ!

コストコのエグゼクティブメンバーとは?

コストコ通常年会費に、さらにプラスで年会費を上乗せして払うと「エグゼクティブ会員」にアップグレードできる仕組み。

コストコのエグゼクティブメンバー 専用カード

コストコのお買い物でポイント2%還元になる”上級会員”になれる制度です!家族会員が買ったものでも合算されてポイントがもらえます。

エグゼクティブ会員のメリット

  • コストコでのお買い物で2%の還元率(還元上限10万円まで)
  • 年4回発行されるエグゼクティブ会員限定の特別割引クーポン
  • 公共料金割引、ホームセキュリティ、人間ドッグ割引などの特典
  • コストコグローバルカードとの併用で還元率3.5%

コストコグローバルカードと併用しないと恩恵を受けにくいですが、生活に必要な買い物をほとんどコストコで済ませる方にはメリットの多いカードになってます。

エグゼクティブ会員のデメリット

  • 一部の商品はポイントが付かない
  • ガソリンスタンドでの利用金額はポイントが付かない
  • 毎年2月にならないと貯まったポイントは使えない
  • 貯まったポイントは約10ヶ月で消滅
  • 退会やグレードダウンするとポイントは消滅
  • ビジネスメンバーの追加カードの購入金額はポイント付与なし

還元率が高い分、ポイントがすぐ消えてしまうのと使い勝手がやや悪いのが気になりますね。

一度アップグレードしてしまうと引っ越し・身内の病気などの事情で数ヵ月行けなかった場合損してしまいそうです。

エグゼクティブメンバーの年会費

エグゼクティブ会員の年会費は10,560円(税込)です。

すでにコストコ会員の方は、年会費の差額を支払えばエグゼクティブ会員になることができます!

個人会員ビジネス会員
個人会員:ゴールドスターメンバー法人会員:ビジネススターメンバー
通常年会費
5,280円(税込)5,280円(税込)
アップグレード年会費
+5,280円(税込)+5,280円(税込)

更新月以外で手続きをする場合は、次回の更新月までの残りの月数に応じて月割り計算された年会費が発生します。※更新月は会員カードの裏側にかいてあります。

月割計算は更新月まで残り2ヵ月以内だと0円になるので、エグゼクティブ会員になる場合は更新月の2ヵ月前にアップグレードするのがおすすめです。(12ヵ月分の年会費で14ヵ月分の会員資格を得ることができます)

エグゼクティブ会員で貯まるポイントの計算方法

一部の商品を除き、コストコで購入した商品金額の税抜き価格に対して2%のポイントが付きます。下記の商品は2%対象外です。

2%の対象外になる一部の商品還元率
調剤薬局の処方箋1%
アルコール商品全般(みりん、料理酒、養命酒を含む)1%
ガソリン/軽油/灯油※0%
コストコ発行のプリペイドカード・商品券0%
フードコート0%
チケットプログラム0%
POSAカード (iTunes、Google Playなど)0%
瓶・ケース保証金(ウィルキンソンジンジャーエールなど)0%
寄付金0%
廃タイヤ処理代0%
配送料 (コストコオンラインショッピングでの配送費を含む価格での購入は2%リワード対象)0%
消費税およびサーチャージ0%
コストコ提携外部業者によるサービス0%
延長保証0%
年会費0%

ガソリン/軽油/灯油にはエグゼクティブ会員分のポイント還元が付きませんが、グローバルカードで支払うと年間上限1万円分までグローバルカードのポイントが貯まります。

エグゼクティブメンバーはお得?

年間で還元されるエグゼクティブリワードの金額概算の表がこちら!(公式サイトの表を参考にしています。)

1ヵ月にコストコで使うお金年間利用金額1年で還元されるお得になる金額
22,000円(税抜)264,000円(税抜)5,280円
50,000円(税抜)600,000円(税抜)12,000円
458,350円(税抜)5,500,200円(税抜)110,000円 (上限額)

元が取れるといってもこれは最低金額で、プラスマイナス0です。元が取れているだけでお得にはなってない点に注意!

たとえば年間で30万円コストコで利用する人の場合…

毎年コストコで30万円(1ヵ月で25,000円くらい)使った場合は、6,000円くらいのキャッシュバックがもらえますが、エグゼクティブの追加年会費を考えると実は700円くらいしかお得になってません。

エグゼクティブ会員費10,560円の元をまるまま元取ろうとする場合は1ヵ月4万円くらいは利用しないといけないので、なんだかノルマみたいに感じるかも。

リワード還元のために余計なものを買ってしまいそうです…

年間30万円も使わないし、必要なものだけを買って、できるだけ節約したい!という方は、コストコで使えるクレジットカードを使ってポイント還元を受けた方がお得だと思います。

コストコで使えるクレジットカードを比較!コストコグローバルカードって本当におすすめなの?

エグゼクティブ会員の注意点

コストコグローバルカードとポイント合算ではない

コストコでの支払いに特化した「コストコグローバルカード」に貯まるポイントと、エグゼクティブメンバーに貯まるポイントは別々になります。

  • コストコグローバルカードで貯まるポイント=キャシュバックリワード
  • コストコのエグゼクティブメンバーで貯まるポイント=エグゼクティブリワード

コストコのエグゼクティブメンバーは、コストコでさらにポイントを貯めるための追加ポイントカードと言えそうです。

2枚同時に使わないとポイント還元率は高くないですが、使い続けないと年会費の元を取れないので一度使い始めてしまうと辞める時に損をする感じを受けます。

ポイントの利用は主会員のみ

貯まったポイントは主会員のみが利用することができます。以下のようなケースでお買い物をしている場合、ポイントが使えません。

  • 妻が主会員だが、旦那の家族カードとクレジットカードで支払いをしているケース

ポイントを使いたい人と主会員を一致させておくと便利です!カウンターで入れ替ええて続きを行ってもらえるので、メンバーシップカウンターに行ってみてくださいね。

解約時に制約あり

あまりコストコで買い物をする機会がなく、エグゼクティブメンバーの年会費がもったいないと思った場合は、いつでもダウングレードすることができます。

本会員と同じでエグゼクティブメンバーが気に入らなかった場合は、エグゼクティブメンバーの年会費を返してもらうことができます。

これは、エグゼクティブメンバーをお試しで利用ができるのでメリットとも言えます。

しかし、一度解約してしまうとその時点でエグゼクティブリワードの獲得・利用ができなくなります。しかもすでに貯まったポイントは消えダウングレードした月を含む12ヵ月間は再アップグレードができません。

まとめ

総合すると、エグゼクティブ会員はコストコグローバルカードと併用して還元率3.5%にして使う場合は利用金額によってはかなり恩恵を受けることができます。

もし月4万円以上コストコで買い物をするなら、エグゼクティブ会員になりコストコグローバルカードを申し込んでお買い物をした方が圧倒的にお得です。

ですが、個人的にはコストコグローバルカードがデメリットが多いのが気になります。

月4万円以上使わない場合は通常会員+メリットの多いクレジットカードという形で支払いを続けていた方が長期的に見るとお得です。

2020年はいろんなことがあってコストコに行くタイミングが少なかったのでエグゼクティブ会員を解約しましたが…年間1万円ほどかかるのはやっぱり悩みますよねー:(;゙゚”ω゚”):

もしこの記事を見ててエグゼクティブ会員になるか迷っているけど、現金で支払ってるという人はまずはクレカ支払いにしてみて、少しポイント還元を受けてみてどんなもんかなっていうのを体感した方が良いかもしれないですね~!

コストコの買物で現金払いをしていませんか?もしかして、かなり損してるかも。

ポイントの期限が10ヵ月って聞くと長いように感じますけど、意外と使い続けてると短すぎて貯まり切る前に使うのが難しいんですよね~。

関連記事

スポンサードリンク
いいね、フォローで更新情報をお届けします
instagram
フォロワー6万
X
フォロワー6.1万
FacebookGoogle News
TOP