コストコの輸入野菜の中からセロリをチョイスして購入して見ました。
クセがなくて食べやすいのに驚き!コスパも良くて使い勝手もいいからリピ確定です。
セロリスティック 1.13kg
コストコの冷蔵庫にいつも置いてあるセロリ!毎回置いてあるブランドこそ違いますが、どのセロリもいつも袋いっぱいに入っています。
そんな方のために、下処理方法(筋の取り方)やカット方法、保存方法をまとめましたよー
コストコで購入したセロリは、クセがなくて食べやすい
今回購入したセロリは、アメリカのPacificという会社の商品です。
この商品は、1本20cmほどの長さにカットされたセロリが一袋に32本。葉っぱは入っておらず、太めの茎部分だけが入っています!
海外のセロリと聞くと、青臭さが強いイメージがありましたが、Pacificのセロリは色・香りともに程よい青さ。
十分なみずみずしさで、程よい柔らかさがあります。
気になるお味もクセが少なくて食べやすい!
味・硬さ・匂いなどを全て総合してみても、とても食べやすく、料理にも使いやすいセロリだと思いました。
残念だった点
輸入食品ですから少々傷がついていたり、変色するのは仕方ないかな。
ただ、変色しているのは防腐剤を使用していないからかもしれません。
ほとんどの輸入食品が防腐剤を使用している中で、このセロリには防腐が使われていないんです!
たとえ傷がついていても、変色していても、その部分さえ取り除けば美味しく食べられるので、節子は美味しくいただきましたよ〜。
どうしても気になる、納得できない!という時はコストコの返品制度を活用するのもありです。
セロリの下処理方法…筋の取り方
セロリは、スジが多い野菜です。食べる前にまず下処理からはじめましょう。
ちなみにセロリのスジはピーラーで剥くのがおすすめです。
包丁で取る方法もあるスジ取りですが、これだけの量を一度に処理する場合は、サクサク作業できるピーラーを使うのがおすすめです。
【1】まずはしっかりと水洗いをする
変色してる部分は包丁でカットしちゃいましょう。
【2】ピーラーで表面を剥く
はじっこからピーラーで、人参の皮を剥くのと同じように剥きます。
すると、途中からスジだけが取れます。
これだけでもスジ取りOKですが、奥に埋まっている筋も全て取りたい方は反対側からも同じように剥いてください。
これで筋取りは完了!あとはお好みのサイズにカットして、生で食べるもの、冷凍するものに分けてジップロックに入れて保存しましょう。
すぐに使わず、冷凍もしないセロリはよく洗ってから、両端をカットし、濡れたキッチンペーパーなどで端を包み、ジップロックに入れて保存するのがおすすめですよ。
保存するときのポイントは、料理に合わせたカット方法で保存すること。
そうすることで調理の手間も省けて、栄養もそのまま摂取することができるのでおすすめです。
我が家ではこんな感じでわけて保存してますよ。
セロリの調理方法あれこれ
カットしたセロリで調理してみました!
スライスセロリと塩昆布のサラダ
スライスしたセロリをボウルに入れ、小さじ1杯分の塩をふりよく混ぜます。10分放置した後、水が出たセロリを水洗いしてよく絞ったあと、塩昆布と混ぜて完成!
お肉とセロリの炒め物
乱切りしたセロリと豚肉、中華スープの素と塩コショウで味付けした炒め物。
セロリのシャキシャキ感と味わえるシンプルな一品
ハンバーグや餃子のタネの隠し味
ハンバーグやミートボールに混ぜ込めば隠し味になります!
セロリが苦手な子供でも食べられますよ。
コンソメスープの香りアップ
コンソメスープやミネストローネなどのスープに入れて煮込めば、より香りを引きき立たせたスープに仕上がります。
こうしてみるとセロリっていろいろな料理に使えるということがわかりますね。
たくさん入ったセロリスティックはそのままを食べるだけでなく、いろいろな使い方をして楽しめます。
栄養も豊富で彩りも豊か、料理の味もワンランクアップさせてくれるセロリ…苦手な人も多い野菜ですが、一度好きになるとシャキシャキ感や少しクセのある香りにハマっちゃいますよね。
セロリが食べたくなってきませんか…!?