
コストコ Blue Moose オニオンチェダーディップス
店舗 1,348円(税込8%)/2022年2月4日時点
まだ食べたことがない人は絶対に試して欲しい!真っ黄色なパッケージが目印のディップソースです。何にでも合う最強の味…このまま舐めてお酒のアテにするのもおすすめ(笑)

コストコ Blue Moose オニオンチェダーディップス
どんな商品?
焦がし玉ねぎがたっぷり入った、クリーム系のディップソースです。これまで1,500種類以上の商品を試したけど、個人的にはかなり上位のお気に入り商品!!

クリームベースなので全体的にまろやか系ですが、玉ねぎのおかげで甘みも香ばしさもバッチリあってとにかく中毒性が高い味💦
ポテトチップスやバケットはもちろん、フライや野菜、お肉料理にもマッチするお味で最高!
アレンジにも使えて本当に重宝します。
セット内容
1つの箱に12個の小分けされたパッケージが入っています。

シェアもしやすいのが良いですね(*’▽’)グルテンフリー、保存料不使!

1個あたり47g入りで、お値段にすると104円ほどです。

サワークリームのような見た目ですが、香りはオニオンとガーリックが強めかな?冷蔵状態でも結構やわらかくて、玉ねぎの粒がしっかりと確認できます!
味はどう?
最高ーに美味しーい!!
クリームチーズのような味わいだけど、サワークリームの方がやや強く出てる印象で、オニオンの風味がたまりません!

脳に直接訴えかけてくるタイプのガツンとした旨さです。爽やかな後味なので、揚げ物とかにもめちゃくちゃ合いそう。


チェダーチーズ感はあまりないですが、チーズらしいコクもしっかりありますね!
しかし、やはり味としてはオニオンとニンニクがメインなので酒飲みが好きな味だと思います(笑)少し酸味があるのもまた良いですね。
美味しいより旨いという言葉がぴったり!トーストしたパンにつけるだけでも、ごちそうになります。

絶対に損させません。是非、買ってみてください(笑)
酸味が強めなので、フライやサラダ、サンドウィッチ、ハンバーガーなどのお肉や魚料理との相性は抜群だと思いました!
個人的におすすめなのはやはり!!ポテトチップスにディップして食べるやつ!!

これが最強の食べ方だと思います。

ディップが結構コッテリ系なので、うすしお味のポテトチップスがおすすめですが何味でも美味しいです。
アレンジレシピ
ガスパチョ風

是非やってみて欲しいアレンジNo.1(*´ω`*)!!スペインやポルトガルで食べられる冷製スープの「ガスパチョ」をイメージしたアレンジです。

トマト缶(トマトジュースでもOK)、きゅうり、パプリカ、ちぎったパンにディップソースを入れてミキサーにかけるだけ!分量はおおざっぱでも美味しいです。

これは結構本場に近い味わいになってる気がしました!暑い夏にもピッタリなアレンジです。
クロックムッシュ風

チェダーディップを牛乳で伸ばし、パンを浸してから焼くだけ!(フレンチトーストと同じ作り方です)
これが上手く説明できないんですがすごく美味しくて!パン消費に一役買うと思うので是非おためしください^0^
マリネ風

茹でた野菜やもやしに、ディップソースを和えるだけです!少しオリーブオイルも加えるとさらに美味しいですよ。
価格・値段
1,248円(税抜)/1,348円(税込8%)
サイズ・量
564g(47g×12個)
賞味期限
購入時で約2ヶ月
(2020年11月6日購入→2021年1月9日賞味期限)
カロリー
1個あたり130kcal
原材料
クリームチーズ(生乳、クリーム、食塩)、サワークリーム、ディップソースミックス(植物油、卵黄、食酢、砂糖、食塩、濃縮レモン果汁)、黄玉ねぎ、赤たまねぎ、ナチュラルチーズ、にんにく、食塩、チャイブ、白コショウ/増粘剤(ローカスト、加工でん粉)、クエン酸、(一部に乳成分・大豆・卵を含む)
商品概要(価格・サイズ・原材料)
| 商品名 | コストコ Blue Moose オニオンチェダーディップス | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 商品番号 | 24637 | ||||||
|  | |||||||
| 商品購入日時 | 2022年2月4日 | ||||||
| 店舗価格 | 1,348円(税込) | ||||||
| 賞味期限 | 購入時で約1ヵ月半ありました(2022年2月4日購入→2022年3月26日賞味期限) | ||||||
| 重さ | 564g | ||||||
| サイズ | 12個(47g×12) | ||||||
| カロリーと原材料 | 
 | ||||||
| コストコの販売場所 | 冷蔵コーナー(チーズ売り場) | ||||||

