今年もこの季節がやってきました。本当に1年間がめちゃめちゃ早い(笑)
昨年に引き続き低まっておりますが、自分で思っていたよりはブログ更新できたのかな~と。今後も自分自身の体調と相談してほどほどに活動していく予定です!
それでは2024年を振り返っていきます~
今年コストコで買ってよかったものを発表!
今年もいくつかのブロックにわけて紹介します。長くなりすぎないようにそれぞれ5位くらいまで選んでみました!
2024年のコストコは世の中の流れ的に仕方ないのですが商品が大幅に値上がりした気がします。
ただ値段は上がっても品質は特に上がってなくて、むしろシンプルになってる印象。でも、それも仕方ないというか…大変な中良く頑張っているな~と消費者としては思いますねー
それでも良いものも安いものもたくさんあったので、そのあたり中心にピックアップしてみました(*’ω’*)
買って良かったものBEST5
5位:パンサービジョンLEDボタンランプ
今年は年始早々に何回か地震があったので防災用品を準備した方も多いと思います。そんな中コストコで見つけたこちらの商品がかなり良かったです!
有事の時に役に立つ、便利なライト。軽くて小さいので場所を取らないし災害時にもかなり使えそうです。
4位:クイジナート 電動ナイフ
コストコ公式オンラインで買えるクイジナートの電動ナイフです。焼きたてのパンやお肉などを綺麗にササッとカットできます!
いやーこれ口コミでも絶賛されてるだけあってほんとすごい( ゚Д゚)騙されたと思ってぜひ使ってみて欲しいです(笑)
3位:ダウニーインフュージョン リフレッシュ/カーム
どちらもめっちゃ良い香りですごく気に入りました!柔軟剤はコストコに売ってるものいろいろ試したんですが、結局この2つのどちらかに落ち着いてます。
夏はリフレッシュ、冬はカームって感じになりそう!入れすぎると強く香るので少なめだとかなりイイ感じでした~
こちらは別にコストコ限定品というわけではないのですが、買うならコストコがお得です。
2位:Asobu タワーマグ2個セット
絶賛愛用中なステンレスマグ!
めっちゃデカくて600mlも入る&保冷も保温もそこそこできるので、パソコン作業やゲームをするときに重宝しています~
1位:スペースメイドクリエイト フェイクレザーストレージボックス2個セット
良すぎて合計3セット購入済(笑)質感がものすごく良くてまさか収納ボックスだと思うまい…というレベルの椅子です!
持ち運び簡単、組み立ても簡単、耐荷重もしっかりあって場所も取らないので、家に何個かあっても困りませんよ。
ヤバかったおつまみ部門BEST5
今年はちょっと美味しい酒の肴がありすぎたので特別に作った部門です。
本当は美味しかった部門でやるつもりだったけど全部酒のつまみでおっさんが選ぶやつを選んでしまったので分けました(;´Д`)
5位:伊藤ハム 豚肩ロースのコンフィ オリーブオイル煮
シンプルで地味なパッケージなのですがめちゃめちゃ美味しかったんですこれ!
冷蔵品だけどそのまま食べても美味しいし、カットして料理に使っても美味しい、何しても美味しくてビックリです。これ冷蔵庫にあったら無敵だろうなあ
4位:カベルネ・ソーヴィ二ヨン ベラビターノチーズ
他では買えない珍しいチーズです!赤ワインの味がするチーズだなんて💕フルーティな香りとクリーミーなコクは唯一無二の味わいでした~
3位:炙り北海タコ
お刺身でも食べられる水ダコを炙って味付けしたものです。
本当に美味しくて家族全員から大絶賛!!お酒にも合うし最高でした。わさびや柚子胡椒などと合わせても◎です
2位:鯵のなめろう
今年はほんと美味しいおつまみ多いので選ぶの迷ったんですが何回かリピートした商品で言うとこちら。
本当にお酒が止まらなくなるから心して(笑)
1位:さばフィレ燻製
絶対に選ぼうと思った商品。
昼からお酒が飲めるほど美味しい燻製さばです!天才の発明
美味しかった部門BEST5
5位:ブルーベリーチーズケーキクロワッサン
冷凍品だし期待してなかったんですが、食べてみて椅子から転げ落ちました。まさかこんなに美味しいなんて・・・これは冷凍庫に常に常備しておきたい美味しさ。
ブランチに最高ですよー
4位:ステファンデストリー チョコレートクッキー
普段お菓子とかはあまり買わないんですが、こちらはビビッときた商品です。
ホントに美味しかった!この金額で買える味ではないです。
3位:ダノン オイコス リフレッシュレモン
市販のレモンピール味とは違うコストコだけに売っているリフレッシュレモン味!爽やかでほんのり甘みがあってと~っても美味しかったです。
売切れが多いのが残念
2位:久世福商店 しろえびせんべい
撮影中にお酒を飲んでしまった商品。薄目で食感が良く、味が濃厚で美味しい!
小袋なので食べすぎないのも◎
1位:クロワッサントースト
こちらは既成パンコーナーに売っている輸入商品!
トーストなのにクロワッサンな新感覚のベーカリーです。このまま食べてもバターの風味十分で美味しいです、レベル高い
印象に残っている部門BEST5
5位:インドカレー屋さんの謎ドレッシング
最初見たときに笑ってしまったけど、確かにカレー屋さんに行くとサラダに絶対このドレッシングかかってるかも(笑)
パスタや野菜炒めなどにも使えて便利でした!
4位:バーミヤン本格炒飯
コスパが良くて美味しかった商品筆頭です!スーパーにも売ってるけどやっぱりコストコがお買い得。
バーミヤン好きなのでかなり印象に残ってます。
3位:TARTARE シェル・イン ブルーベリー風味
シェルインといえば苺の物を何回もリピートしてるほど大好きなので、ブルーベリーが登場した時は喜びの舞を踊りましたよ(笑)
香料っぽい味がすると口コミもあったんですが、私は気にならなかったです。美味しかった・・・!けど限定なのが残念でした。いろいろな味作って出して欲しい
2位:サンスター文具 ネコゴム/シバゴム
一目惚れして購入した自分で作る消しゴム!
特に柴犬が気に入ったんですがブログに掲載する用に夜な夜な消しゴムを使っては丸く形作っていたので特に印象に残っています(笑)
1位:柿の種フロランタン
今年イチ驚いた商品です!
はじめての組み合わせ、はじめての味に感動です。結構賛否両論あったらしいですが、私は一人でほとんど食べられるくらい好きでした~また販売して欲しいです。
番外編・買って後悔した商品BEST5
5位:オーガニックドライブルーベリー
人工甘味料のような味が時折するので自分はかなり苦手でした。
なんか思ってたのと違う味、食感なんですよね・・・食べればわかります(笑)
4位:ホノルルクッキーホリデーギフトボックス
いつもより大きめサイズで、人気のホノルルクッキー5種類が楽しめるアソートボックスです。
が、正直高すぎると思いました…まあこの中に入っている味がどうしても食べたい、とかでなければ普通に売ってるミニバイツの方がおすすめです。値段全然違うから…
3位:フルッタフルッタ カシューフルーツミックススムージー
正直口に合いませんでした。
もっとトロピカルな味わいを想像してましたが、ほぼカシューナッツの味です…なんか不思議な感覚の味です汗
2位:おりがみ
確かに安い!安いんだけど置く場所を取るしシンプルカラーしかないのでワクワク感は控えめ。
それなら近所の100円ショップで、使う時に買った方が良いかなーと、とにかく量が多すぎました
1位:木村屋総本店 ミニむしケーキ メロン&清美オレンジ
別にむしケーキでやる必要なくない?と思ってしまう商品。
木村屋さんは商品数がめちゃめちゃ多いのでなるべく全部レビューしたいと思ってるのですが、新作が出たからと言って自分の苦手な味を買うべきではなかった(笑)
リピートした部門BEST5
5位:サンドイッチコンボ
コスパが良くて何回か購入しました!
シンプルで美味しいし朝ごはんにピッタリなんですよ~
4位:しっとりなめらかおとなのばうむ。焦がしバター味
めちゃめちゃ美味しいのでプレゼント用、家用に5~6回は買い足した気がします。
3位:オーガニックアップルソース
子供のおやつ、離乳食に今年はたくさん購入しました(/ω\)冷凍して保冷剤としても使えて便利なんですよね~
2位:千年屋スティックワッフル
個人的に好みの味わいで4回ほどリピートしました!
個包装になってるので食べたいときにこっそり1本だけ…という感じで自分用のご褒美おやつで常備してましたよー✍
1位:チョップドオニオン
これほんとラーメンのスープとかリゾットとかに入れるといきなり風味が上がってビックリです。
深夜の袋ラーメンとか具材欲しいときにも重宝するので既に1回リピート!昔からコストコに売ってたらしいけど最近知ったんです…もっと早くしりたかった(;´Д`)
2024年を振り返って
コストコ小郡店オープン
今年は東近江もオープンしたのですが、その時は体調が悪くて行くことができませんでした(;’∀’)その代わり、小郡店にはメディアツアーで伺うことができました!久々にブロガーらしい空気を吸えた~(笑)
新店舗オープンはピカピカな床や綺麗に陳列された商品をたくさん見れて大興奮なので、来年もタイミングと体調が合えば絶対に行きたい!
ブログの更新について
今年は出産したこともあり、全体的にスローペースな活動になっていました!年齢も年齢なので毎日てんてんこまいで、体力的に厳しいものを感じる日々です。
そもそもコストコまで片道1時間以上かかるので、小さい子供を置いて買い物に行くこと自体が困難を極めている感じ(笑)
今のところ保育園に入れる予定も特にないので、ほんと子供の成長次第ではありますが以前のようなペースでは更新するのが難しいのかなぁ~。
ただ最近ふとした瞬間に思うのは、大人の介護より赤ちゃんの世話の方が圧倒的に楽だな~と(笑)
大人はイラッとくるときがあるけど、赤ちゃんにはその瞬間が全くない。不思議なもんです!
おわりに
という訳で(?)環境や自分の体力など限界が見えてきているので、今後もこんな感じでぼちぼちな更新になります。それでも2日に1回、時間があれば1日1回は更新するように頑張ってますが、遅れるときはあるのでご了承くださいませ!
来年はもう少し楽になると良いなーなんて微かな希望を抱きつつ、もう少しカジュアルにブログを更新するとか別の方法も模索していきたい次第です。
2024年もお疲れ様でした!