- コストコグローバルカードで貯まるポイントの確認方法
 - 貯まったポイントの使い方
 - ポイントを貯める際の注意点
 
国内のコストコでポイント還元率1.5%になるコストコグローバルカード。
実はポイントを利用するにはいくつか注意点があるので、知らずに使って損をしないよう気をつける必要があります。
この記事の目次
コストコグローバルカードで貯まるポイント

コストコグローバルカードでは、1年間の合計利用額に対してキャッシュバックリワードが貯まる仕組みです。
例えば毎月コストコで30,000円の買い物をしていた場合…
| 1ヵ月のコストコ利用額 | 1年間のコストコ利用額 | 獲得できるキャッシュバックリワード | 
|---|---|---|
| 30,000円 | 360,000円 | 5,400円分 | 
1年で5,400円分のキャッシュバックリワードをゲットできることになります。
コストコをたくさん利用する人は、支払い方法を現金からコストコグローバルカードに変えるだけでお得になりますよー!
キャッシュバックリワードの確認方法
貯まったキャッシュバックリワードの確認は以下のサイトからできます。

- コストコの会員番号
 - プリペイドカードの番号
 - プリペイドカードのPIN番号
 - 誕生日
 
の4項目を入力すれば保有ポイントが確認できるページにログインできます。
ログインに必要な情報が分からない方は、コストコグローバルカードの裏面を確認してください。

ログインに必要な情報がこの風に書かれていますよ!
実際のポイントの確認画面はこんな感じになっています↓


- 年間でコストコグローバルカードを利用した金額
 - 保有しているポイント
 - 使えるポイント数
 
がこんな風に確認できますよー!
キャッシュバックリワードを使う方法
では貯まったリワードをどうやって使うのかと言うと、それは簡単です。
初めての方でも、リワードの詳しい使い方は店員さんに聞けばきちんと教えてくれるので問題ありません!
キャッシュバックリワード利用時の注意点
- キャッシュバックリワードを使って買い物するとポイントが貯まらない
 - キャッシュバックリワードは翌年2月に自動的にキャッシュバックされるので、好きなタイミングで利用できない
 - コストコがない地域に引っ越すとポイントが使えず0%還元になる
 - コストコ会員をやめるとポイントが使えず0%還元になる
 - キャッシュバックされたポイントの有効期限は1年間と短い
 
ポイント還元率の高さが大きな魅力であるカードなのですが…。
ポイントに関する制限が多いの大きなデメリットです。
コストコでの買い物に特化したクセのあるクレジットカードなので、月1~2回以上のペースでコストコに行く人や、コストコ専用カードとして使いこなせる人に向いているカードと言えます。
コストコで使えるおすすめのクレジットカードはこっち
セゾンインターナショナル/年会費無料
私が使っているのはクレジットカードの大手メーカーであるクレディセゾンの定番カード「セゾンカードインターナショナル」です!
有効期限のないポイントが貯まる上に、入会金・年会費・ETCカードが全て無料な財布に優しいクレジットカードです!
コストコ以外での買い物でもお得になり、初心者でも使いやすいクレジットカード!
ポイントの貯まり方
通常のショッピング利用やコストコ利用でももちろんですが
- 携帯電話・電気・水道・ガス・NHKの支払い
 - 年金の支払い
 - モバイルSuica・スマートICOCA・モバイルPASMOのチャージ
 
でもポイントが貯まります!
ポイントが消えることなくずっと残るので、確実にポイントを貯めることができます。

私もポイントを長い期間貯めてます!へそくり状態です。
※1永久不滅ポイントあたり最大5円相当のアイテムと交換した場合
実際に1ヵ月の支払い例を見てみると…
| 1ヵ月の支出例 | ||
|---|---|---|
| 用途 | 利用金額 | 貯まるポイント | 
| コストコ(食費) | 30,000円 | 30ポイント | 
| 外食・食べ物 | 50,000円 | 50ポイント | 
| 衣類 | 2,000円 | 2ポイント | 
| 日用品 | 4,000円 | 4ポイント | 
| その他雑貨 | 6,000円 | 6ポイント | 
| 通信料 | 10,000円 | 10ポイント | 
| 保険料 | 10,000円 | 10ポイント | 
| 利用金額合計 | 112,000円 | 112ポイント | 
これが1年間続くと…112ポイント×12ヵ月=1,344ポイント(6,720円相当※)
※1永久不滅ポイントあたり最大5円相当のアイテムと交換した場合
ただ生活しているだけでも、こんなに貯まるなんてすごいですよねー!
コストコグローバルカードと比較するとこんなに違う
| コストコで使えるおすすめのカードの比較表 | ||
|---|---|---|
![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| セゾンインターナショナル(マスターカード) | コストコグローバルカード | ライフカード | 
| カード年会費 | ||
| 無料 | 初年度無料、年1回利用で翌年無料※通常2,375円(税込) | 無料 | 
| ETCカード年会費 | ||
| 無料 | 無料 | 無料 | 
| コストコでのカード利用でポイントが貯まるかどうか | ||
| 〇 | 〇 | 〇 | 
| コストコのガソリンスタンドで使用できるか | ||
| 〇 | 〇 | 〇 | 
| ポイント有効期限 | ||
| 無期限 確実に交換できる  |  1年間 使わないと0%還元  | 最長5年※2年目以降は毎年繰越手続きが必要 | 
| ポイントの利用 | ||
| 電話、インターネットで全国どこでも、商品券・家電・食品と交換可能 | 国内のコストコのみ | 電話、インターネットで全国どこでも、商品券・家電・食品と交換可能 | 
| ふるさと納税 | ||
| セゾンのふるさと納税でポイント3倍 | × | × | 
| 国内・海外旅行傷害保険 | ||
| × | 最高2,000万円 | × | 
| デメリット | ||
| 特になし | コストコ年会費の自動引き落としが勝手に設定される。コストコでしかポイントが使えないのでコストコ会員をやめると0%還元になる。 | 貯まるポイントは決済ごとに計算されるので都度切り捨て。 ETCカードの利用でポイントが貯まらない。  | 
| カード発行までにかかる時間 | ||
| 3日~1週間程度 | 2週間~1ヵ月 | 最短3営業日 | 
| 申し込み条件 | ||
| 18歳以上 | 18歳以上で安定した収入がある方 | 18歳以上(高校生は除く) | 
| 公式サイト | ||
| セゾンカードインターナショナル公式サイト | コストコグローバルカード公式サイト | ライフカード公式サイト | 
コストコの利用だけで考えるとコストコグローバルカードの方がポイントが貯まりやすくお得に見えます。
ですがコストコ以外でも利用するなら、カード1枚でコストコも他のお店もまとめてお得になるセゾンインターナショナルの方が使い勝手がよくおすすめです!





