- コストコグローバルカードは即日発行ができない
- カードが手元に届くまでは平均2~3週間程度かかる
なので、申し込んだ日から使うことはできません。
デジタルカードなら最短60秒で即日発行もできますが、Apple Payに登録したりと手間もあります…。


そもそもコストコグローバルカードに申し込むにはまずコストコの会員登録をする必要があります。
この記事の目次
今すぐコストコで使えるクレジットカードが欲しい方は
現在コストコではマスターカードのクレジットカードのみ使えます。
その中で、私が実際に利用しているこのセゾンカードインターナショナルは最短3営業日発行対応。
数あるクレジットカードの中でも使いやすさ抜群の1枚です!
セゾンカードインターナショナル/年会費無料
クレジットカードの大手メーカーであるクレディセゾンの定番カードであり、有効期限のないポイントが貯まるのが大きな特徴!
さらに、入会金・年会費・ETCカードが全て無料な財布に優しいクレジットカードです!


※1年間カード利用がない場合、カードサービス手数料1,650円(税込)がかかります。
一石二鳥で確実にお得になるカードとして重宝されています!
コストコグローバルカードの申し込みの流れ
コストコグローバルカードはコストコ会員しか発行できません。
なので、初めてコストコを利用する方は最寄りのコストコで会員登録する必要があります。
コストコに会員登録する手順
どちらの方法で申し込んだかによって、カード受取までの流れが少しだけ異なります。
ただし共通して、実際に使えるようになるまで平均して2~3週間かかります。


1:店頭で申し込みをする場合
- 店頭でコストコ会員になる
- コストコグローバルカードに申し込みをする
- 審査
- 約2~3週間後届く
- 利用できるようになる
2:WEBで申し込みをする場合
- 店頭でコストコ会員になる
- 申し込みページでコストコの会員番号を入力
- コストコグローバルカードに申し込みをする
- 審査
- 約2~3週間後届く
- 利用できるようになる
コストコ会員になったら、コストコグローバルカードに申し込みをしてください!
店頭でもWEBからも申し込みできますが、店頭申し込みしてもその場でカードを受け取れる訳ではないので注意。
コストコグローバルカードは即日発行に対応していない
コストコグローバルカードは申込後、発行会社であるオリコが審査を行うため、カードが手元に届くまでは平均2~3週間程度かかります。
- コストコグローバルカードは申し込んだ日から利用することはできない
- 届くまで時間がかかるので、その間はコストコでの買い物でポイントを貯められなくて損!
届くのが遅すぎて、「やっぱいらないかも」と思ったらカード申し込みのキャンセルもできます。
その場合は、オリコカードの問い合わせ窓口に電話してみてください。
電話番号1 | 0120-911-004 |
---|---|
電話番号2 | 03-5877-5555(携帯電話・PHSの場合) |
解約の電話は24時間365日受付していますが、連休前後や週明けは混雑しやすいので注意が必要です。
デジタルカードなら即日発行が可能だが…
デジタルカードとは、カードの券面に決済情報が書かれていないクレジットカードのことです。
カード番号はスマホアプリで確認でき、後日プラスチックの物理カードが届きます。
ただしその日中にコストコで使うには審査通過後、自分でApple Payに登録する必要があります…。
プラスチックの物理カードも届きますが、申し込みから2~3週間待つ必要があります。
スマホの設定がよく分からない、という人にはおすすめできません…。
実は申し込み資格が厳しい
コストコグローバルカードの申し込み資格はこちらです。
なんと、コストコグローバルカードは安定した収入がないと作れないんです…衝撃の事実…!
アルバイトかパートをしていないと作れないということになりますね。
審査に不安がある方や専業主婦(夫)の方は、セゾンカードインターナショナルの方が作りやすいかもしれません。
知っておきたいコストコグローバルカードのデメリット
コストコグローバルカード/年会費:2,375円(税込)
コストコグローバルカードはコストコでの買い物に特化したクレジットカード。
なので、日常的に使うには非常に癖があるのが特徴です。
- 明細の郵送費用が1ヵ月につき有料の110円に変更。1年間だと1,320円の損
- 年自動キャッシュバックのリワード(ポイント)はコストコ以外では使えません。
※ポイントは翌年2月のタイミング以外の好きなタイミングではキャッシュバックできません。 - コストコがない地域に引っ越すとポイントが使えず0%還元
- コストコ会員をやめるとポイントが使えず0%還元
- キャッシュバックされたポイントの有効期限は1年間
- コストコでクレジットカード払いをするにはコストコ会員の名義と一致している必要があります。なので、コストコ会員でなくなってしまった場合はコストコでカード払いもできなくなってしまいます。(例えば、コストコ会員の友人の代わりに自分のカードで支払うことはできません)
- 年に1回利用しない場合、年会費が2,375円(税込)が必要。
- コストコ年会費5,280円(税込)の自動引き落としが勝手に設定される。
特にネックになるのは、コストコ会員をやめるとポイントを使うことができなくなりポイント還元率0%になってしまう点。
ポイント還元率の高さが魅力であるカードなので、ポイントに関する制限が多いのは大きなデメリットです。


ですが、だからと言って性能の悪いクレジットカードというわけではありません。
月1回以上のペースでコストコに行く人や、コストコ専用カードとして使いこなせる人ならおすすめできます。
逆に頻繁にコストコには行かない、コストコでの支払い以外でも使えるカードが欲しい方は、セゾンカードインターナショナルなどの他のカードの方が簡単にお得になります。
コストコグローバルカードとセゾンインターナショナルの性能を比較
コストコで使えるおすすめのカードの比較表 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
セゾンインターナショナル(マスターカード) | コストコグローバルカード | ライフカード |
カード年会費 | ||
無料 | 初年度無料、年1回利用で翌年無料※通常2,375円(税込) | 無料 |
ETCカード年会費 | ||
無料 | 無料 | 無料 |
コストコでのカード利用でポイントが貯まるかどうか | ||
〇 | 〇 | 〇 |
コストコのガソリンスタンドで使用できるか | ||
〇 | 〇 | 〇 |
ポイント有効期限 | ||
無期限 確実に交換できる | 1年間 使わないと0%還元 | 最長5年※2年目以降は毎年繰越手続きが必要 |
ポイントの利用 | ||
電話、インターネットで全国どこでも、商品券・家電・食品と交換可能 | 国内のコストコのみ | 電話、インターネットで全国どこでも、商品券・家電・食品と交換可能 |
ふるさと納税 | ||
セゾンのふるさと納税でポイント3倍 | × | × |
国内・海外旅行傷害保険 | ||
× | 最高2,000万円 | × |
デメリット | ||
特になし | コストコ年会費の自動引き落としが勝手に設定される。コストコでしかポイントが使えないのでコストコ会員をやめると0%還元になる。 | 貯まるポイントは決済ごとに計算されるので都度切り捨て。 ETCカードの利用でポイントが貯まらない。 |
カード発行までにかかる時間 | ||
3日~1週間程度 | 2週間~1ヵ月 | 最短3営業日 |
申し込み条件 | ||
18歳以上 | 18歳以上で安定した収入がある方 | 18歳以上(高校生は除く) |
公式サイト | ||
セゾンカードインターナショナル公式サイト | コストコグローバルカード公式サイト | ライフカード公式サイト |


コストコ以外でもお得にクレジットカードを使いたい、という方はセゾンカードインターナショナルの方が使い勝手がよくおすすめです!