バターの最大の敵…それは酸化です!密封容器などに入れても良いのですが、使うたびに出して切るくらいなら、先にカットして保存しておいた方がよくない?ってことで、プレスシール大先生に活躍してもらいました!

執筆者
節子(合同会社おすすめ節子)
コストコ歴17年目の30代主婦。実際に買ったコストコ商品を毎日ブログに投稿中✍2,000商品以上レビューしました!新商品や季節限定品が大好きで、新作デリカとスイーツは毎回買っちゃう派
バターの保存はプレスシールが鉄板
空気に触れることによっておこる酸化は、バターの風味が落ちたり身体にも悪い影響を及ぼしかねません。
そこでおすすめなのが、グラッド プレスシール フード保存ラップです!
使いたい大きさにカットしてから密封してしまえば空気に触れることが減るし、使いたいときに少量使えるからとっても便利!
酸化を防ぐことまではできないにもしても、大幅に遅らせることはできます。
それに食器や手を汚さなくてすむので取り出しやすくなりますよ!
保存の手順
用意するもの
バターお好きな形にカットしておきましょう。いろいろなサイズがあると使いやすいですよ!
【1】グラッド プレスシールを大きめにカットし、バターを等間隔にのせる

粘着面を上にして、バターを置いていきます。
あまり密着しすぎていると空気を抜くときに大変なので、バターの周りに余白を持たせておくと◎!
【2】上からプレスシールの粘着面をくっつける

バターを置いたプレスシールと同じ大きさにカットして、粘着面を下にしてくっつけます。
【3】空気を抜くようにプレスする

この時バターに触ると溶けてしまうので、周りを指で丁寧に押して空気を抜いて行きます。

【4】使いやすい大きさにカットして完成

プレスできたら、ひとつひとつにカットして、ジップロックや瓶などに入れます!
私はこの大きさに統一しましたが、違う大きさに切って保存すれば使い勝手もばっちりだと思います。

煮込み料理やカレーへの投入で重宝しそうな予感。冷凍しても行けそうです!

冷蔵・冷凍どちらでも保存OK!
コストコで大きなバターを買ったらまっ先にプレスシールで保護し、普段使いの分は冷蔵庫で保存。
使う15分前に冷蔵庫から取り出し、常温に戻しておくのがおすすめ。そのままパンに塗ったり、料理にのせたりできます。

冷凍保存した場合は、使う半日~1日前に冷蔵庫に戻して使ってくださいね~!


![プレスンシール glad ラップ 【真空パックのような密着感】(蜜蝋ラップ や 野菜保存袋 代わりにも!)[ GLAD (グラッド)] プレスアンドシール 140(30cm×43.4m)×1本](https://m.media-amazon.com/images/I/41L05Ym+WGL._SL500_.jpg)